AYDPO&ジュニアスタディーの受託が決定しました

NPO法人 万国津梁人財ネットワークは、
おかげさまで今年も2つの事業の受託が決定しました(^^)/

平成26年度アジアユース人材育成プログラム
平成26年度ウチナージュニアスタディー

AYDPO&ウチナージュニアで総勢22ヵ国の大交流!

どちらも5月に企画コンペが行われ、
アジアユースは、今年で4年連続、
ジュニアスタディーは2年連続の受託となりました。

これまで同様、
アジアユースは近畿日本ツーリスト沖縄、カルティベイトとともに、
ジュニアスタディーは、青年海外協力協会(JOCA)とトップツアーと共同企業体を組み、
取り組んでまいります。

常に新しいことに挑戦し、
毎年が最高のプログラムになっていくよう、がんばります。
よろしくお願いいたします。

参加生たちの集大成である閉会式は見ものです!
いまから要チェックでお願いしますね(^_-)-☆

アジアユース人材育成プログラム  
     開会式 8月7日(調整中)、 閉会式8月22日

ウチナージュニアスタディー  
  修了式およびフェアウェルパーティー 8月9日

第一回「交流カフェ」を開催しました!

4月23日(水)14:00~16:00で、初めての交流会を開催しました。
琉球大学と沖縄国際大学の学生や、留学生が来てくれましたよ(*^▽^*)
【内容】
1.開梨香 副理事長から、当会の紹介
1.パッションマップ
2.NPO会員 池間未帆さん 中国で働いていた経験について

☆★参加者からの声☆★

交流カフェ

ゲストでいらっしゃった池間さんのお話にとても刺激を受けました。池間さんは「若
い時はより厳しい環境に身をおくべき」との考えをお持ちで、現在就職活動中である私
もその考えを見習おうと考えました。中国で就業経験をなさった池間さんですが、いつ
かは沖縄でずっと生活しようと考えていて、政界進出も視野に入れているそうです。現
在は沖縄で中国語圏の観光客を対象としたインバウンド事業に携わっている点にも興味
を惹かれました。
他にも、普段あまり関わることができない他大学や社会人の方とお話しする機会があ
り、とても勉強になりました。(琉球大学 ひさえさん)

DSCN7096

県外・海外で就職したのは、沖縄で生かせる人脈・スキルを得るため「修行」した
かったから。中国を選んだのは、「自分が一番成長できる場所」と直感したから。
池間さんの一貫した考えが、海外からの修学旅行生向けの平和教育など、現在手掛
ける独自の事業の元にあると感じました。

今回の交流カフェは、10数人の小グループで質問しやすく、海外就職の具体的な経
験を聞く良い機会になりました。ビジネスの「常識」が覆され、直面した多くの困難
を、笑いを誘う話に変えた池間さんのさわやかさが印象的でした。

池間さんの話を聞き、

海外で積んだ経験を、
沖縄で生かす方法がきっとあるはずだ
と、思うようになりました。

私は海外で留学・就職を経験し、現在沖縄で求職活動中です。
沖縄には海外留学・就職経験者を活用できる受け皿が不十分で、皆が経験・スキルを生かせる職業に就くのは難しいと感じます。それでも、海外留学・就職経験者が自らの経験を過小評価せず、貢献できる場を積極的に探すことや、受け皿が足りなければ、池間さんのように自ら自分を生かせる場を作る意気込みも必要なのかなと思いました。

海外で働くことに興味を持つ様々な人と知り合えたことも収穫です。趣味・特技や
関心のあることを、自分の名前を取り巻く地図のように書き込み、見せた相手から質
問を受ける自己紹介法「パッションマップ」のおかげで、短時間で互いの共通点を見
つけたり、相手の長所を知ったりできました。(琉球大学 まりこさん)

特定非営利活動法人万国津梁人財ネットワーク

役員名簿

◎理事長

瀬名波 榮喜        元名桜大学理事長

◎相談役

稲嶺 惠一     前沖縄県知事

尚 弘子    元沖縄副知事

◎副理事長

比嘉 梨香     前沖縄県教育委員長、株式会社カルティベイト代表取締役社長

◎理事

安里 昌利  株式会社沖縄銀行 代表取締役会長

大浜 一郎  株式会社石垣エスエスグループ 代表取締役

嘉数 昇明  元沖縄県副知事

高安  藤   株式会社ぬちまーす 副社長

知念 榮治     沖縄セルラー電話株式会社会長

槌谷 裕司  元内閣府沖縄総合事務局局長

照屋 義実     沖縄県建設業協会会長、株式会社照正組代表取締役社長

比嘉 良雄  株式会社カルティベイト 取締役会長

平井  雅  協働促進社代表

山里  彰  株式会社夢現工房 代表取締役社長

山城 克己  伊江村議会議員

湧川 昌秀     沖縄県工業連合会会長、沖縄ガス株式会社代表取締役会長

◎監事

仲吉 良次    沖縄都市モノレール株式会社 代表取締役社長

宮﨑 政久     弁護士法人那覇綜合代表弁護士

 

沖縄グローバル人材育成支援セミナー「人材を人財に!」 ~海外展開における人材育成~

当NPOとJICA沖縄とのコンソーシアムで運営する沖縄グローバル人材育成支援事業の一貫で
「人材を人財に!」 ~海外展開における人材育成~というセミナーを開催いたしました

詳細は以下JICA沖縄のページより御覧ください
http://www.jica.go.jp/okinawa/topics/2012/ku57pq000008uaar.html

事業概要・詳細等

アジアユース人材育成プログラムが無事終了しました!

沖縄県が主催するアジア人材育成プログラム AYDPO(Asian Youth Development Program in Okinawa/旧アジア青年の家)が去る2012年8月25日に参加者の笑顔と涙とともに無事終了いたしました。

動画にて、ファイナルプレゼンテーションの様子や
プログラム3週間を通しての子どもたちの成長がご覧になれます。

Final Presentation

Overview Slideshow

公式HP
http://aydpo2012.com/

事業概要・成果

世界若者ウチナーンチュ大会を当会員が企画運営しました

当NPO会員の宮城祥が、2012年7月に開催された「世界若者ウチナーンチュ大会ブラジル2012」を企画運営の中心メンバーの一人として実施いたしました。

Overview Movie

大会詳細は以下リンク先より御覧ください
http://yuao.org/blog/wyuf_brazil_2012/

企画運営をした宮城祥のコメント
「前回の第5回世界のウチナーンチュ大会で出会った世界のウチナーンチュの友人と沖縄の裏側のブラジルで再会できた。彼らは、たった今あったばかりの見ず知らずの他人を、ウチナーンチュという理由1つだけで全て受け入れてくれた。この交流を絶やしてはいけないとの想いで、同志たちと今回の大会の企画運営をしてきた。今回の開催にあたり沢山の苦労や困難もあったが、実際に顔を合わせ、共に時を過ごす事により生まれるなんとも言えない一体感、言葉では言い表せない喜びを感じた。くりからん 世界ぬ ウチナーンチュ とぅぬ 交流さーに、わした 沖縄 なーふぃん 清らさる島 んかい なする ちむえー やいびん」

アジアユース人材育成プログラム AYDPO日記公開中

沖縄県が主催するアジア人材育成プログラム AYDPO(Asian Youth Development Program in Okinawa/旧アジア青年の家)に参加している高校生たちが書く日記をオープンしました。

アジア14カ国の48名(沖縄県から11名)の高校生が沖縄県に集い、18日間の共同生活を通じて水環境問題に対する国際協力や最先端科学技術などに関する講義やグループディスカッションをすべて英語で行っていくプログラムです。AYDPOの参加者の成長を感じることができる日記になっています。

URLは http://aydpo2011.com/ からアクセスできます。

また、AYDPOの参加者による最終成果発表会と特別講演を開催致します。
参加者の成長を生の声で聞くことができる機会となっております。
OB/OG、多くの学生の皆さまの参加もお待ちしております。
同時通訳もあり(機材に限りがあります)

日時:8月23日(火) 13:00~15:00
場所:沖縄コンベンションセンター会議棟A1
料金:無料
主催:沖縄県
お問い合わせ:株式会社カルティベイト 098-868-3856

特別講演:アジアの未来を創るイノベーティブなリーダーとなるために
講 師  :黒川清(政策研究大学院大学)

世界に羽ばたく若者たちのよき理解者である政策研究大学院大学教授の黒川清先生より、AYDPO2011参加者と県内の若者に向けて、熱き応援メッセージをいただきます。新たな時代の展開を見据えたインスパイアリングな内容となるでしょう。
<内容>
過去20年間での国際問題の変容;それはなぜ?/世界的な問題と地域の課題/相互依存と相互結合の世界/「web1.0からweb2.0、そしてweb3.0」へ/「不確実性の時代」…だから何? 他
<黒川清先生プロフィール>
1997年  東京大学名誉教授
2003年  日本学術会議会長(~2006年)
2004年  東京大学先端科学技術研究センター教授(客員)(~2007年)
2005年  NPO法人Health and Global Policy Institute代表理事
2006年  内閣特別顧問(~2008年)
2006年  政策研究大学院大学教授
2010年  Chair and Co-Founder, IMPACT Foundation Japan

Facebookでのイベント紹介ページは下記URLからアクセスできます。
https://www.facebook.com/event.php?eid=142759692477169¬if_t=event_invite

「アジア青年の家」改め「アジアユース人材育成プログラム」のチューターを募集します。

万国津梁人財ネットワークでは、2011年度の「アジアユース人材育成プログラム」(旧称:アジア青年の家)のチューターを募集します。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

今年は、沖縄県内の学生6名と、立命館アジア太平洋大学(APU)在学中の留学生6名をそれぞれ募集します。

  • 沖縄県在住の大学生むけ募集要領(日本語
  • 立命館アジア太平洋大学(APU)の大学生向け募集要領(日本語英語

「アジア青年の家」が終了しました。

特定非営利活動法人万国津梁人財ネットワークでは、内閣府主催「アジア青年の家」の学習サポート業務を、沖縄大学、株式会社カルティベイトと受託し、3週間にわたるプログラムを成功させることができました。

アジア青年の家のレポートは株式会社カルティベイトのホームページをご覧ください。